有料サービス・サポート掲示板
|
[ 前の 5 件 | 114 /148ページ | 次の 5 件 ]
566: 受信出来ないアドレス? | Name: あべつよ Date: 03/23 11:35office@・・・・・・・.com というアドレスの友人からのメールだけ受信出来ません。 他は大丈夫なのですが・・・ 何か設定とか有りますか。
[3677] Re:受信出来ないアドレス? Name: ぜんの (HOME) Date: 03/23 14:53送信元のサーバーのIPアドレスがわかれば調査できます よろしくお願いします。
[3678] Re[2]:受信出来ないアドレス? Name: あべつよ Date: 03/23 15:15なぜか分かりませんが、問題のアドレスよりメールがさっき届きました???
どうしてなのか分かりませんが・・ 一応 そのメールのプロパティにあったIPアドレス 124.100.168.241 です。
これで原因分かります??
[3679] Re[3]:受信出来ないアドレス? Name: ぜんの (HOME) Date: 03/23 15:43そのIPアドレスはメールサーバーでなく 送信者の端末機のIPアドレスだと思います Received: のヘッダーを順に一番下から見て行って 初めて mgw*.zenno.net が受け取った Received: の行にあるIPアドレスが必要です。
[3684] Re[4]:受信出来ないアドレス? Name: あべつよ Date: 03/23 16:12Return-Path: <office@・・・・・.com> Delivered-To: ・・・・・・・@24.am Received: (qmail 31290 invoked from network); 23 Mar 2007 11:29:05 +0900 Received: from unknown (HELO mgw.zenno.net) (192.168.0.146) by mailx.zenno.net with SMTP; 23 Mar 2007 11:29:05 +0900 Received: (qmail 54208 invoked from network); 23 Mar 2007 11:29:06 +0900 Received: from fh1020.dia.he.tucows.com (HELO n007.sc1.he.tucows.com) (64.97.168.30) by mgw.zenno.net with SMTP; 23 Mar 2007 11:29:06 +0900 Received: from USHI (124.100.168.241) by n007.sc1.he.tucows.com (7.2.069.1) (authenticated as office@・・・・・・.com) id 45B8E5A000BC3F09 for ・・・・・・@24.am; Fri, 23 Mar 2007 00:35:05 +0000 Message-ID: <001801c76ce3$1b12a050$0200a8c0@USHI> From: "・・・・・・・・・" <office@・・・・・.com> To: "・・・・・・・" <・・・・・・・・@24.am> References: <002a01c769f4$cbd159a0$0b0ba8c0@SF11> Subject: =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQjdQMUQ7WD9LGyhCIBskQj0pRUQbKEI=?= Date: Fri, 23 Mar 2007 09:35:05 +0900 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; format=flowed; charset="iso-2022-jp"; reply-type=response Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Mailer: Microsoft Outlook Express 6.00.2900.3028 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2900.3028
これで分かりますか?
[3687] Re[5]:受信出来ないアドレス? Name: ぜんの (HOME) Date: 03/23 16:24拒否するリストにありませんでした ログを調査しましたが拒否した形跡もありませんでした
送信されたと思われる時間(クライアントの時計が合っているとしたら) Date: Fri, 23 Mar 2007 09:35:05 +0900 以後の記録を見ましたが 提示いただいたものが本日はじめての接続になります
|
567: メールの遅延 | Name: ゆう Date: 03/23 15:55ぜんの様
別スレッドとのことなので建てさせていただきます。 メールの遅延が20日ころより、 このアドレスからだけ(?)発生します。 ヘッダは下記です
From - Fri Mar 23 11:11:19 2007 X-Account-Key: account3 X-UIDL: 1174615761.35058.mailw.zenno.net,S=834 X-Mozilla-Status: 0013 X-Mozilla-Status2: 00000000 Return-Path: <************@softbank.ne.jp> Delivered-To: ****@70.ro Received: (qmail 35055 invoked from network); 23 Mar 2007 11:09:21 +0900 Received: from unknown (HELO mgw3.zenno.net) (192.168.0.148) by mailw.zenno.net with SMTP; 23 Mar 2007 11:09:21 +0900 Received: (qmail 89814 invoked from network); 23 Mar 2007 11:09:21 +0900 Received: from mmrts015p01c.softbank.ne.jp (210.228.189.137) by mgw3.zenno.net with SMTP; 23 Mar 2007 11:09:21 +0900 Subject: =?ISO-2022-JP?B?UmU6ICgbJEI3b0w+JEokNxsoQik=?= Mime-Version: 1.0 Content-Type:text/plain;charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding:7bit Date: Fri, 23 Mar 2007 10:09:21 +0900 Message-ID: <20070323100921466754.1003@001485EBA510> From: <**************@softbank.ne.jp> To: ****@70.ro Sender:**************@softbank.ne.jp X-Priority: 3 X-Antivirus: avast! (VPS 000725-1, 2007/03/19), Inbound message X-Antivirus-Status: Clean
相手が送信したのは10:09です。 よろしくお願い致します
[3683] Re:メールの遅延 Name: ゆう Date: 03/23 15:57追記
WEBメールでの受信はしておりません。 メーラーはThunderbirdです。
[3685] Re:メールの遅延 Name: ぜんの (HOME) Date: 03/23 16:13210.228.189. softbank.ne.jp をホワイトリストに加えて 遅延させないようにしました。
インフォメーション http://zenno.com/doc/info.php 「メールゲートウェイの仕様を大きく変更しました」 でお知らせの通り 3月3日より新しい迷惑メール対策を 施し大変有効な効果を挙げています
その中で Selective SMTP Rejection 方式 で合格しなかった メールサーバーのホスト名は Greylisting 方式で 敗者復活の機会を与えるのですが この Greylisting 方式へ検査にまわされると60分程度、 遅延して受け取る仕様です。
今回の softbank.ne.jp のように、はっきり受け取るべき サーバーであることがわかっている場合は Greylisting へ まわさずに whitelist で救済します。
[3686] Re[2]:メールの遅延 Name: ゆう Date: 03/23 16:16素早い対応感謝いたします。 試してみます。
|
568: 受信が遅れる | Name: ポン Date: 03/22 18:22今日、なぜかメールの受信が遅れています。
なぜでしょうか?
[3667] Re:受信が遅れる Name: ぜんの (HOME) Date: 03/22 18:38全体的にはスムーズに流れていますが 詳しくお調べするにはメールヘッダーが必要です よろしくお願いします。
[3668] Re[2]:受信が遅れる Name: ポン Date: 03/22 19:18遅れたメールのヘッダーはこれです。
Return-Path: <beetle@isis.ocn.ne.jp> Delivered-To: pontarou@24.am Received: (qmail 97842 invoked from network); 22 Mar 2007 11:28:52 +0900 Received: from unknown (HELO mgw.zenno.net) (192.168.0.146) by mailx.zenno.net with SMTP; 22 Mar 2007 11:28:52 +0900 Received: (qmail 43644 invoked from network); 22 Mar 2007 11:28:53 +0900 Received: by simscan 1.3.1 ppid: 43463, pid: 43470, t: 33.4833s scanners: clamav: 0.90.1/m:42 Received: from isis.ocn.ne.jp (HELO smtp.isis.ocn.ne.jp) (125.206.148.147) by mgw.zenno.net with SMTP; 22 Mar 2007 11:28:20 +0900 Received: from [127.0.0.1] (p4021-ipbf608hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp [124.100.95.21]) by smtp.isis.ocn.ne.jp (Postfix) with ESMTP id B328FA8A1 for <pontarou@24.am>; Thu, 22 Mar 2007 11:28:15 +0900 (JST) Date: Thu, 22 Mar 2007 11:28:18 +0900 From: beetle <beetle@isis.ocn.ne.jp> To: =?ISO-2022-JP?B?GyRCTG5fN00zMkIkNSRzGyhC?= <pontarou@24.am> Subject: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJGgkbSQ3JC8kKjRqJCQkNyReJDkhIxsoQg==?= Message-Id: <20070322112629.CCDF.BEETLE@isis.ocn.ne.jp> MIME-Version: 1.0 Content-Type: multipart/mixed; boundary="------_4601E955CEF604C28420_MULTIPART_MIXED_" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Mailer: Becky! ver. 2.25.01 [ja]
[3669] Re[3]:受信が遅れる Name: ぜんの (HOME) Date: 03/22 19:36確認ですが 遅れたというのは 30秒 のことですか?
[3674] Re[4]:受信が遅れる Name: ポン Date: 03/22 21:49違います。11:30くらいに入ったメールが来たのが13:00すぎに入ってきたのです。
[3675] Re[3]:受信が遅れる Name: ぜんの (HOME) Date: 03/22 22:07mailx.zenno.net のサーバーがメールゲートウェイから 受け取った最終の Received: ヘッダーの時間 22 Mar 2007 11:28:52 +0900 から後のローカル配送のログを調べてみました 2007-03-22 11:28:53.859368500 starting delivery 148668: msg 118109 to local 24.am-pontarou@24.am 2007-03-22 11:28:54.321599500 delivery 148668: success: did_0+0+1/
2秒後にはメールボックスに移動完了していますので 11:28:54以降はメールが確認できる状態であったと考えられます
Webメールでは受信箱を開いたままですと 自動リフレッシュの設定をしていない限り新着メールが 勝手に表示されたりしませんが、関係ないでしょうか?
[3680] Re[4]:受信が遅れる Name: ゆう Date: 03/23 15:47便乗で質問させてください。 同じくわたしも20日あたりから Softbankのアドレスからのメールが およそ1時間ほど遅れて到着するようになりました。 Softbankの問題かと思ってましたが 別のアドレスで受信したところ遅延なく届いております。
[3681] Re[5]:受信が遅れる Name: ぜんの (HOME) Date: 03/23 15:52症状が違いますので 別の原因が考えられますので 別のスレッドへ書き込んで頂いたほうが良いのですが
http://zenno.com/100_bbs/bb1.php?n=3667 にも書いているように遅れる場合は遅れた原因を突き止めるのはメールヘッダーが必要です
|
569: メール受信時相手側にエラー表示が出る | Name: ヨッシー Date: 03/22 16:11メール受信時、こちらにはちゃんとメールが届いているにも 関わらず相手側に送信エラーの表示が出てしまいます。 自分の携帯からも試してみたのですがたしかにメールは しっかりと届いているのですが『MAILER-DAEMON@〜』と いうメールが携帯に返ってきました。
[3666] Re:メール受信時相手側にエラー表示が出る Name: 七三分割 Date: 03/22 18:27>メール受信時、こちらにはちゃんとメールが届いているにも >関わらず相手側に送信エラーの表示が出てしまいます。 >自分の携帯からも試してみたのですがたしかにメールは >しっかりと届いているのですが『MAILER-DAEMON@〜』と >いうメールが携帯に返ってきました。
過去ログでは隠す部分を最小限にされた(@の左側だけ等)エラーメッセージの公開を求められることが多いです。 http://zenno.com/free_bbs/2bbs.php?all=1203&log=3
また、ここでの公開とプラスして、添付ファイルとして編集されていない素のエラーメールを 中の人に追加の情報として送っておくと(http://zenno.com/bin/mailform.php)解決が 早くなる可能性もあると考えます。
[3670] Re[2]:メール受信時相手側にエラー表示が出る Name: おかだ Date: 03/22 21:15オレも同じエラーがでます パソコンから送っても同様のようです。
[3671] Re[3]:メール受信時相手側にエラー表示が出る Name: おかだ Date: 03/22 21:18すいません 追加です ステルス転送するとウェブメールの方にメールが残っていません
たぶん上記のエラーメッセージが発生したのと同じ頃からだとおもいます 今日の午前1:01のメールは残っています。
[3673] Re[4]:メール受信時相手側にエラー表示が出る Name: ぜんの (HOME) Date: 03/22 21:38おかださんの原因は[ヨッシー] さんの場合とはまったく違って メールボックスにメールをためすぎていて 転送先にはメールを届けられるがメールボックスはあふれて メールを格納できない という状態です
メールをPOPやIMAPでパソコンへ移動してサーバーから 削除してください。
[3672] Re:メール受信時相手側にエラー表示が出る Name: ぜんの (HOME) Date: 03/22 21:36転送設定してあるDoCoMoの携帯で指定ドメイン受信設定や 成りすまし拒否設定などをしている場合に 携帯側で受け取り拒否されてエラーメールが相手に戻っているのでは ないでしょうか。 詳細はエラーメールを見ずには断定出来ません
|
570: webメールとPOPメール | Name: kyu Date: 03/20 23:44今日、フリーメールから100円メールに切り替えたのですが1つ質問があります。
自分はOutlook Expressとwebメールの両方を場合によって使い分けようと思うのですが、 Outlook Expressで受信したメールはサーバーに残さず、 webメールで受信したものだけサーバーに残すようにするにはどうすればいいのでしょうか? (webメールで受信したメールもOutlook Expressで又受信できるようにするということです。念のため)
逆の設定ならできそうなのですが・・・ 返信よろしくお願いしますorz
[3662] Re:webメールとPOPメール Name: 七三分割 Date: 03/21 00:17>Outlook Expressで受信したメールはサーバーに残さず、 >webメールで受信したものだけサーバーに残すようにするにはどうすればいいのでしょうか? >(webメールで受信したメールもOutlook Expressで又受信できるようにするということです。念のため)
中の人でないので詳しい仕様はしりませんが
kyuさんの使い方は、 ・ Webメールは外出時等に一時的にチェックする場所、 ・ OutlookExpressに全てのメールがダウンロードできれば、 Webメール上にメールは残っていなくてかまわない という使い方でしょうか?
とりあえず今Webメール(≒サーバ)上でメールを閲覧した後、メールソフトで受信を試してみましたが、 その閲覧したメールはメールソフトにダウンロードされてきましたよ。
自分のメールソフトは「サーバ上のメールを削除する」設定にしてるので、受信操作後にWebメールをチェックすると、そのメールはなくなってますけど。
「受信箱」から動かしさえしなければ、Webメールで見たメールもOutlookExpressでダウンロードできそうっす。
[3663] Re[2]:webメールとPOPメール Name: kyu Date: 03/21 11:48すみません、今確認したらちゃんとできました。 ご迷惑おかけしました。
|
[ 前の 5 件 | 114 /148ページ | 次の 5 件 ]
レッツPHP! |