ZENNOコム Logo
 Welcome
 リストマーク フリーメール  リストマーク 100円メール  リストマーク Webメール  リストマーク  初心者マーク 使い方 初心者マーク  リストマーク サポート
 リストマーク PukiWiki  リストマーク WebMail(Beta)  リストマーク リンク  リストマーク ダイナミックDNS  リストマーク ログイン

100アイコン  有料サービス・サポート掲示板  freeアイコン


 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 

[ 前の 20 件 | 84 /136ページ | 次の 20 件 ]

[4209] (数回書き換えています)Re:フィルタリングでヘッダを選択するとエラー
Name: TM
Date: 11/02 00:27
>題名の通り、Webメール「オプション - メッセージのフィルタリング」で
>項目をヘッダにすると、
>『警告!ヘッダのフィルタの書式は"Header: 値"の形式でなければいけません。』

具体的にどのように設定したのかをお書きになっていないので、一般的なご案内になりますが、
Webメール「オプション - メッセージのフィルタリング」で項目をヘッダにしたら、
「含む:」の欄に入力するには、二つの条件が入力されれる必要があります。

その前に、メールのヘッダに記されるされる情報としては、
例えば
●Delivered-To: ***@******.com
●X-Mailer: ZENNO_Special_Mailer
●X-Greylist: delayed 602 seconds by postgrey-1.24 at mailgate; Wed, 31 Oct 2007 16:08:50 JST
といったような形式であることにご注目ください。
ここでは、
メールのヘッダーは、「:」で区切られて二つの情報が存在します。

さて、ここで「含む:」の欄に入力するのに必要なことは、メールのヘッダーの「:」の左側の項目に関する情報(ごめんなさい、これを正式になんと呼ぶか私にはわかりません)と、「:」の右側にある具体的な値の情報ということです。

つまり、「:」の左側の項目に関する情報と、右側の具体的な値とを両方入力してあげる必要がある、ということです。
具体的には、私の例で言うと
●Header に X-Greylist: delayed を含むものを INBOX.Trash に移動する。
(「含む:」の欄には、X-Greylist: delayedと入力)
とか、
●Header に Delivered-To: so****@no*****.********.ac.jpを含むものを INBOX.Division1.ML に移動する。
(「含む:」の欄には、Delivered-To: so****@no*****.********.ac.jpと入力)
というふうに設定しています。

返信する


[4208] Re[4]:受信できなくなった
Name: Yuka
Date: 11/01 21:32
不要なメールを削除してみたら大丈夫でした。

どうも容量を超えていたようです。

バタバタと忙しく、1か月ほどメールを開いていなかった
のですが、メールを開けないうちにだいぶ溜まってました。

ありがとうございました。
今後は容量など、十分にきおつけます。

返信する


[4207] Re[3]:受信できなくなった
Name: Ms
Date: 11/01 21:23
>一定期間開いていなかったからでしょうか?
一定期間とはどのくらいか分かりますか?
もしその期間が2ヶ月ならばアカウントが失効している可能性があります。

http://zenno.com/bin/pass.php (パスワードの確認)
で「データエラー・パスワードデータが異常です」と言われれば失効してしまったと思って間違いないでしょう。

<参考資料> パスワードデータが異常です

返信する


[4206] 削除
Name:
Date:
この記事は削除されました

返信する


[4205] Re[2]:受信できなくなった
Name: Yuka
Date: 11/01 21:06
やはり受信できなくなっているようです。エラーメッセージは出ません。メーラーは使用しておらず、メールを見るのはWebメールです。
一定期間開いていなかったからでしょうか?

返信する


[4204] Re[2]:受信できなくなった
Name: Yuka
Date: 11/01 20:53
telnet 24.am 110
+OK <84954.1193917936@mailx.zenno.net>
user **********
+OK
pass ********
+OK
パスワードはあっています
stat
+OK 627 22358929
******* メールが 627 通 来ています *******

quit
+OK

とありました。どうしたらいいでしょうか?
よろしくお願いします。

返信する


[4203] フィルタリングでヘッダを選択するとエラー
Name: レオ
Date: 11/01 15:12
こんにちは。
題名の通り、Webメール「オプション - メッセージのフィルタリング」で
項目をヘッダにすると、
『警告!ヘッダのフィルタの書式は"Header: 値"の形式でなければいけません。』
と出て使用できません。
なにか使い方が間違っているのでしょうか。
よろしくお願いします。

返信する


[4202] Re[6]:タイムスタンプに誤差
Name: s
Date: 11/01 03:53
タイムゾーンは教えていただいた方法で解決できました。
何度もお手数をおかけしてしまいました、
丁寧な対応ありがとうございました。

返信する


[4201] Re[2]:ホスト名で拒否
Name: Tetra
Date: 11/01 00:44
お忙しい中、ご回答ありがとうございます
私は迷惑メールの報告は、欠かさず行なっているので
報告全体から見れば[ttnet.net.tr]は少ない方なのかもしれませんね
いずれリスト入りする事を願ってます!

返信する


[4200] Re[5]:タイムスタンプに誤差
Name: ぜんの (HOME)
Date: 10/31 21:48
オプション - 個人情報 - タイムゾーンオプション
ですが

Japan は バグっているみたいですね

JSTにセットするには
リストの最上部 の [サーバーと同じ]
または [Asia/Tokyo]
または [Etc/GMT-9]
で試していただけませんか。

返信する


[4199] Re:受信できなくなった
Name: Ms
Date: 10/31 21:35
>受信ができていないような気がします。
気がしますじゃちょっとアドバイスし難いです。

受信が出来ないと思われるとき、エラーメッセージは出ますか?
また、使用しているメーラーはなんですか?

https://zenno.com/doc/set_chk.php
ではどのように出ますか?結果を貼り付けてください。
(結果の中にはパスワードが含まれてますので***等で隠してください)

返信する


[4198] 受信できなくなった
Name: Yuka
Date: 10/31 15:29
どうも受信できなくなった感じです。

メールを使用していない期間が少々あり、久しぶりにメールを開けたら、外国からの迷惑メールが届いていたため、こちらの迷惑メール報告をさせてもらいましたが、それからどうも受信ができていないような気がします。(確証は得ていませんが)
何か問題があるのでしょうか?お忙しいとは思いますがよろしくお願いします。

返信する


[4197] Re[4]:タイムスタンプに誤差
Name: s
Date: 10/30 20:05
お手数をおかけしてます;

こちらでの取得アカウントは1つだけです。
再現性については1度発生して以来起こっていないので何ともいえませんが、
発生前日辺りにブラウザかPC本体のエラーで強制終了したと聞いていますので
その時に無効なデータで上書きされてしまっていたということかもしれません。

現在、他には特に支障ないのですが
JSTの設定だけでも戻すにはどうすればいいんでしょうか?
重ね重ね申し訳ないです。

返信する


[4196] Re[2]:更新料をお支払いしたはずですが・・
Name: vjion
Date: 10/30 19:46
ご迅速なご回答ありがとうございます。
webmoenyの支払い履歴には記録されているので、
ご回答の方法で確認してみます。
お忙しいところアリガトウございます。

返信する


[4195] Re[3]:タイムスタンプに誤差
Name: ぜんの (HOME)
Date: 10/30 12:33
時間の表示は
JSTでいつも表示されているのが
GMTで表示されただけだと思います、

アドレス帳のデータが無くなったり
JSTの設定が無くなったりはおそらく同時に起きた
何らかの原因によると思われますが
考えられるのは
”無効なデータを持ったクッキーで上書きされた為”
なのですが、お客様の環境下で
再現性があれば特定できるんですが難しいでしょうか。
当社のアカウントは複数同時に使用されているのでしょうか。

返信する


[4194] Re:popで2個目の「100円メール」を受信する方法
Name: ぜんの (HOME)
Date: 10/30 12:25
POPで とありますが
何のメールソフトをおつかいでしょうか?

返信する


[4193] Re:ホスト名で拒否
Name: ぜんの (HOME)
Date: 10/30 12:25
各自で設定して頂く方法はありませんが
迷惑メール報告フォーム
http://zenno.com/bin/spam.php
から送信して頂いておけば
迷惑メールの報告が多くあって
例のようなダイナミックに割り当てられるネットワークから
のものはサーバー全体で拒否するブラックリストへ
いずれは入れますので、お試しください。

返信する


[4192] Re:更新料をお支払いしたはずですが・・
Name: ぜんの (HOME)
Date: 10/30 12:18
WebMoneyのお支払い方法ですが
http://www.webmoney.jp/guide/pay.html
の手順の最後のSTEP4で
最後に必ず"完了"ボタンを押してください。
と言うのがあるのですが
この手順をされなかったり、完了ボタンを押されても
エラーか中断などで当社サイトへ戻ってこられずに終了
した場合、WebMoney側では決済完了となり
当社へはデータが通知されない状態となります
このような状態になっても10日程度に一回は
手動で照合作業を行っておりデータは正しく修正されますが
その間、自動で未入金のメールは送信されることになります。
本日このあと手動での照合作業を行いますので
明日以降、
https://zenno.com/bin/mod_info.php
で有効期限が更新されているかご確認下さい
よろしくお願いします。

返信する


[4191] 更新料をお支払いしたはずですが・・
Name: vjion
Date: 10/29 21:02
更新日の期限より2日前に、WebMoneyにて2年分の代金をお支払いしたのですが、支払った日から3日後に未入金のメールが届きました。大至急事実確認をお願いします。

返信する


[4190] popで2個目の「100円メール」を受信する方法
Name: 中川和子 (HOME)
Date: 10/29 17:25
<件名> もうひとつの「100円メール」について
<内容>
-------------------------------------------------------------------------------
3個までOKと理解していますので、
2個めを、先日登録しました。
使い分け方が、よくわかりません。

2個目の「100円メール」
koutachan@cat.cx
です。「pop」で受信したいのですが、どうしたらいいですか?

このメールアドレスは、「一覧表」で出ないのです。

返信する


[ 前の 20 件 | 84 /136ページ | 次の 20 件 ]

 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 


レッツPHP!