ZENNOコム Logo
 Welcome
 リストマーク フリーメール  リストマーク 100円メール  リストマーク Webメール  リストマーク  初心者マーク 使い方 初心者マーク  リストマーク サポート
 リストマーク PukiWiki  リストマーク WebMail(Beta)  リストマーク リンク  リストマーク ダイナミックDNS  リストマーク ログイン

100アイコン  有料サービス・サポート掲示板  freeアイコン


 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 

[ 前の 20 件 | 53 /136ページ | 次の 20 件 ]

[4829] Re[3]:転送指定するとこのようなメッセージが表示されます
Name: ぜんの (HOME)
Date: 11/10 16:47
こちらでテストしましたが正常に設定画面へ入れます
やはりキャッシュの問題かと思います
手順を確かめてもう一度やってみてください
携帯でも設定できます
http://zenno.com/mobile/

返信する


[4828] Re:一括送信したいのですが
Name: ぜんの (HOME)
Date: 11/10 16:40
同時送信は不正利用を防止する意味で結構厳しい過ぎる
制限を掛けています。
ネット接続プロバイダがSMTPサーバーを提供されているようですのでそちらをSMTP認証して送信されることをお勧めいたします

返信する


[4827] 一括送信したいのですが
Name: サトウ
Date: 11/10 15:08
会社関係の人達みんなに一括で送りたいのですが、このメールアドレスは何件くらいまで一括送信できるものなのでしょうか?
500件とか1000件も可能なのでしょうか?
会社関係の人達みんなに一括で送りたいのです。

返信する


[4826] Re[2]:転送指定するとこのようなメッセージが表示されます
Name: Shane
Date: 11/10 00:24
試したが、だめでした。

返信する


[4825] Re[5]:いきなり先ほどいくつかが受信できました
Name: 七三分割
Date: 11/09 14:19
自分も、ググっても、よくわかんないですね。ログの件は、どういうとこでひっかかっていますか?

返信する


[4824] Re:メール削除を簡単にしてほしい
Name: 七三分割
Date: 11/09 13:59
>メール削除を簡単にしてほしい gooメールのように 削除する時間が無駄に感じる。

「gooメールのように」というのは、どういう機能になりますか?


>受信拒否の方法が分からない

拒否したいメールで、以下のメールヘッダを見ます。
http://zenno.org/pukiwiki/index.php?%A5%E1%A1%BC%A5%EB%A5%D8%A5%C3%A5%C0%A1%BC%A4%C3%A4%C6%B2%BF%A4%C0
メールヘッダ中の一番上にある「Return-Path: <**************@art.707.to>」のアドレスを確認します。この場合「**************@art.707.to」。
これを受信拒否に設定すると、今後ヘッダの一番上が「Return-Path: <**************@art.707.to>」のメールが来なくなります。

個人的に「受信拒否」に使うアドレス(エンベロープFromのアドレス、メールヘッダ見たときのReturn-Path:の部分)はスパマーの方でなりすましが簡単にできたり、無い場合もあるそうなので(中の人でないので詳しいことは知りませんが)http://zenno.org/pukiwiki/index.php?%CC%C2%CF%C7%A5%E1%A1%BC%A5%EB%CB%D0%CC%C7%BA%EE%C0%EFのほうおすすめしたいですが。

返信する


[4823] Re:転送指定するとこのようなメッセージが表示されます
Name: 七三分割
Date: 11/09 13:46
http://zenno.com/100_bbs/rl6PJ_7_sJ.php?all=2870#2874の中の人の書き込みは試しましたか?

返信する


[4822] 転送指定するとこのようなメッセージが表示されます
Name: shane
Date: 11/07 20:39
Warning: fgets(): supplied argument is not a valid stream resource in /home/www/bin/mod_sp.php on line 161

Warning: feof(): supplied argument is not a valid stream resource in /home/www/bin/mod_sp.php on line 158

返信する


[4821] メール削除を簡単にしてほしい
Name: kirakira
Date: 11/04 18:08
メール削除を簡単にしてほしい gooメールのように 削除する時間が無駄に感じる。

受信拒否の方法が分からない、分かりやすい説明願いたいです。

返信する


[4820] Re[4]:いきなり先ほどいくつかが受信できました
Name: euca
Date: 11/01 02:12
ええとですね、
ログの習得の方は、現在私の知識不足のせいで難航しております。

で、その問題のアカウント「のみ」を手動で受信しようとするぶんには、何故か受信できました。
問題のアカウントが含まれた状態で、ぜんぶのアカウントの送受信、または受信の操作をすると、
問題のアカウントはおなじく「パスワードが違う」エラーになってしまうのですが、
問題のアカウントのみを単独で動かすぶんには、何故かなんのエラーにも引っかからない状態です。
なんだかあたまがこんがらかってきているのですが、
単独だとOKで、まとめてだとだめだと言うところになにかヒントがあるとは思いつつ、
細かいところまでは私の知識ではたどれない状態です。

返信する


[4819] Re[2]:ホワイトリストへの追加検討依頼
Name: zammy
Date: 10/30 18:49
ありがとうございます。

返信する


[4818] Re:ホワイトリストへの追加検討依頼
Name: ぜんの (HOME)
Date: 10/30 09:22
ホワイトリストへの追加しました

返信する


[4817] ホワイトリストへの追加検討依頼
Name: zammy
Date: 10/28 14:35
日本時間の27日23:25:25に送信、約37分後の28日0:02:28に着信したことになってる米国amazonからのメールです。
spam対策にひっかかっているようならホワイトリストへの追加の検討、お願いいたします。

Return-Path:
<emailSenderApp+Correios-***************@bounces.amazon.com>
Delivered-To:
********@24.am
Received:
(qmail 65359 invoked from network); 28 Oct 2008 00:02:28 +0900
Received:
from unknown (HELO mgw.zenno.net) (192.168.0.146)
by mailx.zenno.net with SMTP; 28 Oct 2008 00:02:28 +0900
Received:
(qmail 97394 invoked from network); 28 Oct 2008 00:02:28 +0900
Received:
from mm-retail-out-205-61.amazon.com (72.21.205.61)
by mgw.zenno.net with SMTP; 28 Oct 2008 00:02:28 +0900
Received:
from unknown (HELO massmail-sender-na-6008.iad6.amazon.com) ([10.0.51.202])
by mm-retail-out-205-61.amazon.com with ESMTP; 27 Oct 2008 14:25:25 +0000
Date:
Mon, 27 Oct 2008 07:25:25 -0700 (PDT)

返信する


[4816] Re[3]:メール受信できません
Name: 七三分割
Date: 10/26 10:52
>一番困るのは先方にエラーメッセージが行かず、こちらに届いてこないメールです。
>ウィンドウズで届かず、普段使ってないマックでメールを開いたら届いたこともありました。

中の人にhttp://zenno.com/100_bbs/rl6PJ_7_sJ.php?n=3983をわたすと調べてもらえるかもしれませんが。


ただメッセージ ルールなどの設定で、特定のメールをサーバ上からダウンロードしない、もしくは受信したら見ずに削除するような設定をしてる可能性がある気がするので。
こっちを先に調べて、可能性がなさそうなことを伝えてからの方がいいのかな。

ねこはさん自身がこれを調べるのは可能にしても、
メールを送信した人に聞くのは、人によっては聞きづらいかもしれませんが。
(スパマーが、メールサーバがエラーで返すメールをspamに使うため、これを自動で削除するように設定してる人がいて、エラーメールを受け取らない人がいる。時々)

返信する


[4815] ありがとうございました。治りました。めちゃ感動です。
Name: kei
Date: 10/26 09:58
めちゃめちゃありがとうございます。
その方法で、即、完璧治りました。
さくっと送信できたので、もーめちゃめちゃ気持ちよかったです。

本当に、ありがとうございました。
ものすごい、感動and 感謝しています。

ありがとうございました。

やはり詳しい人は、詳しいものですね。
専門家の方の、ご指導をいただけて、ものすごくうれしかったです。ありがとうございました。

これでこれからも10年でも、もっとずっとZENNOさんのアドレスを使って行けます。

ありがとうございました。

返信する


[4814] Re[2]:メール受信できません
Name: ねこは
Date: 10/25 21:25
>七三分割さん

ご丁寧にありがとうございます。
エラーメールを他のアドレスに送ってもらうことにします。

また、遅延はたまにありますが、30分というよりは何時間か遅れるケースがあります。さきほども12時間遅れでメールが来たりしています。
気にしていると30分〜1時間ぐらいの遅れもあるのかもしれませんね。

教えていただいたページ、、
>ホスト名の名づけパターンは
>どちらも遅延させる対象のホスト名でした

こういうこともあるんですね。
利用する方も知識が必要ですね。
ちょっと、勉強してみます。

一番困るのは先方にエラーメッセージが行かず、こちらに届いてこないメールです。
ウィンドウズで届かず、普段使ってないマックでメールを開いたら届いたこともありました。
(全く意味がわかりません。。。しかも、マックを開かなかった来てないことすらきがつきませんでした。。)

知識がないので、やはり普通のプロバイダのメールを使った方が良いのかな。。という気がしてきました。

返信する


[4813] Re[6]:(訂正)メール受信が出来なくなりました。
Name: sy
Date: 10/25 17:14
ヤフーとかニフティーとかです。
6時ごろに送られたメールが、先ほど届きました。

返信する


[4812] Re[5]:(訂正)メール受信が出来なくなりました。
Name: 七三分割
Date: 10/25 17:12
>user **@i.707.to

i.707.toは以下の707.to、to.707.toと同じ125.53.25.165のサーバですね。
http://zenno.com/free_bbs/r3LJ_2_gY.php?n=3379
http://zenno.com/free_bbs/r3LJ_2_gY.php?n=3380

>朝からいろいろなメールアドレスを使ってテストメールを送った

これはyahooから送ったり、自分のプロバイダ(niftyとか)から送ったり、gmailから送ったりしたというようなことですよね?

返信する


[4811] Re[4]:(訂正)メール受信が出来なくなりました。
Name: sy
Date: 10/25 17:07
今、10時間ぶりに1通メールが届きました。

返信する


[4810] Re[4]:(訂正)メール受信が出来なくなりました。
Name: sy
Date: 10/25 17:02
すいません、以下でよろしいでしょうか?

user **@i.707.to
+OK
pass ********
+OK
パスワードはあっています
stat
+OK 0 0
quit
+OK

              このスプリクトは「レイ」さんに提供頂きました。

返信する


[ 前の 20 件 | 53 /136ページ | 次の 20 件 ]

 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 


レッツPHP!