ZENNOコム Logo
 Welcome
 リストマーク フリーメール  リストマーク 100円メール  リストマーク Webメール  リストマーク  初心者マーク 使い方 初心者マーク  リストマーク サポート
 リストマーク PukiWiki  リストマーク WebMail(Beta)  リストマーク リンク  リストマーク ダイナミックDNS  リストマーク ログイン

100アイコン  有料サービス・サポート掲示板  freeアイコン


 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 

[ 前の 5 件 | 120 /150ページ | 次の 5 件 ]

596: 転送があやしい(3)  597: 携帯WebMail(4)  598: 入金したのですが・・。(13)  599: APOP、SSL、POP before SMTPについて(7)  600: SSL証明書について(3)  601: メールについて(8) 602: 支払いのことで質問です(2) 603: 削除(2) 604: 削除(3) 605: 「Mail Admin ログイン」にログインできません。。(3) 606: 100円メール ロングインエラー(3) 607: どうしても送信できない相手先があります。(4) 608: 受信箱の内容が消えました(4) 609: 入金したのに(5) 610: ポスペ2001バージョンの設定について(4) 611: 配送停止のお知らせについて(2) 612: 送信できないアドレスがあります。(2) 613: フォルダ分け(3) 614: 転送先の変更の際、失敗してしまったかもしれないのですが。(4) 615: さっき(2) 616: 添付ファイルが削除されてしまう。(7) 617: まだ借りてないんですが質問です。(3) 618: 詐称について(4) 619: 100円メールの自動返信設定について(3) 620: Outlook Explessを使用しているのですが・・・(10) 

596: 転送があやしい
Name: rotary
Date: 06/09 23:16
 正確に確認したわけではありませんが
 100円メールのオプションサービスである転送サービスなのですが
 DOCOMOからのメールが転送されてきません。
 (当方ボーダフォン使用←転送先)

 そのような 不具合の事例は あがってますか?
 できれば調査もお願いしたいです。
 よろしくお願いします。

    [634] Re:転送があやしい
    Name: rotary
    Date: 06/09 23:18
    追記 アカウントは下記を使用してます。
     @hyper.cx
     

    [636] Re[2]:転送があやしい
    Name: ぜんの (HOME)
    Date: 06/10 00:46
    異常は有りませんので、詳しい状況が無ければ調べられません
    送信時刻、送信アドレス、あて先アドレス。

597: 携帯WebMail
Name: 平岡
Date: 06/07 01:48
TukaのezwebでWebMailを試したのですが、何度試してもログインから
次の画面に進みません。対処方法はございますか。ちなみにログインするとまた、名前、メールアドレス、パスワードを打つ画面になります。

    [630] Re:携帯WebMail
    Name: ぜんの (HOME)
    Date: 06/07 12:38
    どのURLから入ろうとしていますか?

    TOPに書いているとおり

    *100円メールの方は http://zenno.jp/i/ から

    ですけどあってますか?

    [631] Re[2]:携帯WebMail
    Name: 平岡
    Date: 06/07 16:25
    間違いなくそのアドレスからアクセスしていますがうまくいきません。
    Tukaで使えないとか聞かれたことはないですか?

    [632] Re[3]:携帯WebMail
    Name: ぜんの (HOME)
    Date: 06/07 18:03
    少し勉強不足でしたTUKAは最新のTK41以外の機種は
    WAP2.0に対応していないようですね。
    このWebMailのプログラムの作者の解説に
    i-modeやWAP2.0、J-SkyといったCHTML受信が可能な携帯向けにと
    書かれていましたすみません。
    TOPページの表記を変更します。

598: 入金したのですが・・。
Name: 初心者
Date: 05/21 20:06
今週の水曜日に入金し、入金後にメールも送ったのですが
まだ返信がきません。

せっかち過ぎるのでしょうか?
それとも手続きに不備があったのかな?と心配しています。
宜しくお願いします。
注文番号 No_17203048_0170

    [540] Re:入金したのですが・・。
    Name: 初心者
    Date: 05/21 20:30
    すいません。
    ちゃんとメールいただいていました。

    まだうまく送受信できていないのですがもう少し格闘してみます。

    [541] Re[2]:入金したのですが・・。
    Name: ぜんの (HOME)
    Date: 05/21 21:04
    Outlook Express を使いますか?何を使おうとしていますか?
    どこでどんなふうにうまく行かないかを
    教えていただけば アドバイスが出来ますので。

    [542] Re[3]:入金したのですが・・。
    Name: 初心者
    Date: 05/22 14:37
    丁寧なお返事ありがとうございます。
    Outlook Expressを使っていますが、説明のバージョンとちょっと違うようで戸惑っています。

    携帯のアドレスに送信するとシステム管理者の差出人名で件名が送信不能とでます。
    自分のアドレスだと送れます。

    他のアドレスだと「0x800CCCFno
    エラーを報告しました。サーバーへの接続が中断されました」とでます。
    あと、送受信中のOutlook送受信の進行度というウィンドウの表示が遅いというかスムーズではありません。

    なにかお気づきなら教えてください。
    宜しくお願いします。

    [545] Re[4]:入金したのですが・・。
    Name: ぜんの (HOME)
    Date: 05/23 20:48
    >携帯のアドレスに送信するとシステム管理者の差出人名で件名が送信不能とでます。

    この時のシステム管理者の差出人名はどこの管理者名でどんな名前になっていますか?

    POP before SMTP の事は御理解頂いていますでしょうか?
    よくある質問と回答 FAQ
    http://zenno.com/100mail/support/faq.php
    のQ4 Q5 の件ですが?

    あとウイルス対策ソフトは何か使用されているのでしょうか?

    [547] Re[5]:入金したのですが・・。
    Name: 初心者
    Date: 05/23 21:18
    お返事ありがとうございます。

    試行錯誤の結果outlookではうまくいきました。
    (なぜか良く分からないのですが・・)

    しかし、以下の2点で困っています。

    @メールが来たときの通知を携帯のアドレスに送る方法
    (通知できると思っているのですがそれが間違いでしょうか・・)
     
    Aポストペットの設定方法
    (おためし版をダウンロードしましたが、pop3のサーバーの設定が×と表示されます。設定内容は何度も確認し大丈夫だと思うのですが。)
    「良くある質問と回答」を読んで、ウィルスソフト(がブロックしていたとあったので、それかな?と思いましたが、outlookでうまくいくなら
    おかしいですよね。うーん( ̄へ ̄|||)


    あと、POP before SMTP についてよく分かっていません。
    良くある質問と回答のないようはなんとなくわかります。
    ウィルスソフトはウィルスバスターを使用しています。
    ちなみに昨日ウィルスに感染していることが判明しました・・。
    (これは関係ですよね。)

    長くなってしまいました。すいません。
    いつも迅速な対応感謝しています。ありがとうございます。

    [548] Re[6]:入金したのですが・・。
    Name: ぜんの (HOME)
    Date: 05/23 21:54
    >@メールが来たときの通知を携帯のアドレスに送る方法
    >(通知できると思っているのですがそれが間違いでしょうか・・)

    通知と言うか携帯に転送もしてパソコンでもメールを読めるようには出来ます。携帯のドメイン指定着信の設定をしている場合は解除するか到着する全てのドメインを許可設定する必要ありです。

    >Aポストペットの設定方法
    >(おためし版をダウンロードしましたが、pop3のサーバーの設定が×と表示されます。設定内容は何度も確認し大丈夫だと思うのですが。)

    ポストペットはV3でしょうか旧タイプのVer2.xでしょうか?
    V3の場合は 
    http://zenno.com/100mail/set/etc/pet3.php?domain=80.fm
    を参考になされていますか?

    [549] Re[7]:入金したのですが・・。
    Name: 初心者
    Date: 05/23 22:52
    ありがとうございます。
    ポストペットV3はうまくいきました・・。
    私は旧タイプで設定していたのでうまくいかなかったようです。

    @の件ですが・・

    >携帯のドメイン指定着信の設定をしている場合は解除するか到着する全てのドメインを許可設定する必要ありです。

    の意味がよく理解できていません。どのようにすればよいか
    詳しく教えていただけると有難いです。宜しくお願いします。

    [550] Re[8]:入金したのですが・・。
    Name: ぜんの (HOME)
    Date: 05/24 08:22
    [携帯のドメイン指定着信の設定をしている場合]
    と言うのは、携帯電話のメール設定で迷惑メールを受けないように、送信者のアドレスの@マークより後ろの部分によってメールを受け付けない設定や送信者が携帯電話の場合のみにしかメールを受け付けないようにすることです、わざわざその様な設定をしていなければ標準の状態ではその様になっていません。詳しくは機種によりますのでお使いの携帯電話会社にお聞きください。

    もう一つ確認が必要なのは転送設定で入力したアドレスにミスタイプや半角全角の違い、不要なスペースの混入などが無いか再度設定しなおして見るのもよいのでは?自分で自分のアドレスに送信した時には転送先にもキチンと転送されるのでしたか?

    [567] Re[9]:入金したのですが・・。
    Name: 初心者
    Date: 05/26 20:13
    何度もありがとうございます。

    携帯電話への転送はどのように設定すれば良いのででしょうか?
    どこかに記載されているとは思うのですが、
    見つけられませんでした。すいません。宜しくお願いします。

    [570] Re[10]:入金したのですが・・。
    Name: Z
    Date: 05/27 09:07
    Zenno.Com Mail Admin
    https://ns2.zenno.net/mailadmin.cgi

    [576] Re[11]:入金したのですが・・。
    Name: ぜんの (HOME)
    Date: 05/27 12:31
    設定方法の説明は
    http://zenno.com/100mail/manual/fwd.php
    です。

    [628] Re[11]:入金したのですが・・。
    Name: 初心者
    Date: 06/06 22:36
    ちゃんとうまくいきました。

    お礼が遅れて申し訳ありません。
    簡単なメールアドレスも、サポートでの対応も大変満足しています。

    これから末永くお世話になりたいと思っておりますので
    どうぞ宜しくお願いします。

599: APOP、SSL、POP before SMTPについて
Name: cat+
Date: 06/06 06:33
お世話になります。
たいへん基本的な事がよく分かっていないのですが、
メールソフトで送受信する際、アカウントの設定のところで
APOPやSSLというのがありますが、Zennoのアカウントはこれらに対応しているのでしょうか?
また、POP before SMTPというのがありますが、これはしなければいけないのでしょうか?
Yahooのフリーメールの際はPOP before SMTPの設定をすることになっているのでZennoも同じだと思っていたのですが、最近、この設定をしなくても送信出来ることに気がつきました。
宜しくお願い致します。

    [622] Re:APOP、SSL、POP before SMTPについて
    Name: ぜんの (HOME)
    Date: 06/06 07:38
    >APOPやSSLというのがありますが、
    APOPは対応しています、POPメーラーでのSSLは採用していません
    WebメールはSSL対応です。

    >また、POP before SMTPというのがありますが、これはしなければいけないのでしょうか?
    そのような設定があればチェックしたほうが良いです。
    >この設定をしなくても送信出来ることに気がつきました。
    受信操作後10−20分以内なら送信できるので
    その設定とは関係なくいつも受信ボタンを先に押す人や自動で受信操作をするようになっている人で
    ささっとメールを書いて送信できる人はあまり関係ないですが
    ゆっくりメールを書く人などは POP before SMTP にチェックを入れて設定しておけば、送信するボタンを押したら自動的にまず受信のログインを行いその後すぐ送信するような仕掛けになっています。

    [623] Re[2]:APOP、SSL、POP before SMTPについて
    Name: cat+
    Date: 06/06 09:19
    お返事ありがとうございます。
    なるほど、よく分かりました。

    ただ、APOPには対応、SSLには未対応等の事は、ホームページ上の
    どこかに説明があるのでしょうか?
    見落としているのかもしれませんが、ぱっと見ただけでは見つからなかった
    もので。

    [624] Re[3]:APOP、SSL、POP before SMTPについて
    Name: ぜんの (HOME)
    Date: 06/06 16:52
    フリーメールで少し触れているだけで
    よく分かる部分に書いておいたほうがよいですね
    今度、掲載しておきます。

    メールは入り口と出口だけセキュリティーを強化しても
    いろんな経路をたどってインターネット上を平文で
    配送されるので無意味と言えば無意味
    ですけどね、APOPはパスワードを暗号化して送信するので
    APOPはその点だけ意味がありますけどね。

    より安全なセキュリティを確保されたい場合は本文自身を暗号化されることをお勧めいたします。

    [625] Re[4]:APOP、SSL、POP before SMTPについて
    Name: cat+
    Date: 06/06 17:53
    >よく分かる部分に書いておいたほうがよいですね
    >今度、掲載しておきます。
    ありがとうございます。
    宜しくお願いします。

    >より安全なセキュリティを確保されたい場合は本文自身を暗号化されること
    >をお勧めいたします。
    すみません。本文自身を暗号化するというのはどうすることなのでしょうか?
    ここに質問する事ではないかもしれませんが。

    [626] Re[5]:APOP、SSL、POP before SMTPについて
    Name: ぜんの (HOME)
    Date: 06/06 18:08
    まぁ、どんなことをしても完全と言うものはありませんけど、

    http://rotorua.at.infoseek.co.jp/pgp.html
    参考になりそうです。

    私自身、私の個人的なメールには、たいした内容もないし
    見たい人もいないでしょうし、
    個人情報が漏れても困るような、重要な人物でもないので
    何のセキュリティーもかけていないですけどね、
    安全にすればするほど不便になるのは世の常です、
    そのバランスのよい方法をご自身なりに見つけてください。

    [627] Re[6]:APOP、SSL、POP before SMTPについて
    Name: cat+
    Date: 06/06 18:23
    何度もありがとうございます。
    URL、とても参考になりました。
    検討してみます。

600: SSL証明書について
Name: さかさ
Date: 06/03 18:42
こんばんは。

SSLの証明書についてなのですが、Zennoさんの場合自己認証のようで
サイト証明書をインストしないといけないようですが、
これを第三者発行の物には変更しないのでしょうか?
要するに証明書をインストしなくても済むようにして頂きたいのですが。

出先で時々使うことがあるのですが、勝手に証明書を
インストするわけにもいかないので、ちょっと困っています。
SSL無しでログインすればいいのでしょうが、それもちょっと困るので…

    [619] Re:SSL証明書について
    Name: ぜんの (HOME)
    Date: 06/03 19:05
    証明書ですが メインサーバーの zenno.com については
    証明機関に高額な料金を払っていますが、そのほかの10台あまりのサーバーにすべて証明書を受けるのも価格に転嫁しなくてはいけなくなるので、Webメールをすべて zenno.com 内で処理するように検討してみます。

    それまでは証明書をインストールできない場所ではそのままOKで進めばSSLの機能は果たしますよ。 

    [620] Re[2]:SSL証明書について
    Name: さかさ
    Date: 06/03 19:16
    ご返答有り難うございます。
    期待して待っています。

[ 前の 5 件 | 120 /150ページ | 次の 5 件 ]

 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 


レッツPHP!