ZENNOコム Logo
 Welcome
 リストマーク フリーメール  リストマーク 100円メール  リストマーク Webメール  リストマーク  初心者マーク 使い方 初心者マーク  リストマーク サポート
 リストマーク PukiWiki  リストマーク WebMail(Beta)  リストマーク リンク  リストマーク ダイナミックDNS  リストマーク ログイン

100アイコン  有料サービス・サポート掲示板  freeアイコン


 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 

[ 前の 5 件 | 118 /150ページ | 次の 5 件 ]

586: メンテナンスは終わっています(3)  587: 謎の無題メールが送られてきます(3)  588: 受信が途中で止まってしまいます(8)  589: 転送先のアドレスを相手に知られないように設定したい。(2)  590: 日付(8)  591: 会員登録をしたのですが?(6) 592: 100円メールの設定チェック(3) 593: 解約(3) 594: いまさらで恐縮なのですが(3) 595: 100円メールを登録したのですが・・・(7) 596: 転送があやしい(3) 597: 携帯WebMail(4) 598: 入金したのですが・・。(12) 599: APOP、SSL、POP before SMTPについて(7) 600: SSL証明書について(3) 601: メールについて(8) 602: 支払いのことで質問です(2) 603: 削除(2) 604: 削除(3) 605: 「Mail Admin ログイン」にログインできません。。(3) 606: 100円メール ロングインエラー(3) 607: どうしても送信できない相手先があります。(4) 608: 受信箱の内容が消えました(4) 609: 入金したのに(5) 610: ポスペ2001バージョンの設定について(4) 

586: メンテナンスは終わっています
Name: ぜんの (HOME)
Date: 06/24 06:47
本日AM4:00からのメンテナンスは正常に AM4:34に
終了しています。

一部のお客様でパソコンから新しいサーバーへの
経路情報をつかめないインターネット環境である場合

Webメールでログインできることを確認のうえ
メーラーの設定は、サーバー名をしばらくの間 100.zenno.com と
変更することで即時に利用可能になります。

Webメールにログイン出来ない場合は
http://100.zenno.com/sm/ から
ログインできるはずです。

mail.td と olive.td  のアドレスをお使いの方の多くは上と同じ状態になりますので同様の処置をしてください。

WindowsXP や 2000 のユーザーは 
コマンドプロンプトで
ipconfig /flushdns
と入力して Enter で古い名前解決のキャッシュをクリアできます。

    [678] Re:メンテナンスは終わっています
    Name: ihk
    Date: 06/24 09:54
    携帯からのログインができないです。

    [679] Re[2]:メンテナンスは終わっています
    Name: ぜんの (HOME)
    Date: 06/24 11:32
    すみませんでした。
    オプション用の画面をセットしてしまっていました
    修正しましたので御利用ください。

587: 謎の無題メールが送られてきます
Name: MM
Date: 06/23 02:39
お世話になっております。

今月に入って、突然謎の無題メールが届くようになりました。
添付ファイル等もないようなので現在放置していますが、
これは一体何だろう?と思ったもので書き込みさせていただきました。
内容は以下のようなものです。

差出人:to.707.to@mail5.zenno.net
宛先: Cc: recipient list not shown: ;
件名:(no subject)
・本文には何も書かれておりません。
・今までにこのようなメールが5通届いておりまして、ヘッダの
 Return-Pathを見ると毎回違うメールアドレスになっています。

現在のまま放置で良い…ですかね!?

    [667] Re:謎の無題メールが送られてきます
    Name: ぜんの (HOME)
    Date: 06/23 08:47
    HTMLのみのメールでは?
    違法なコピーソフトの販売目的の迷惑メールなどで
    そんなメールはよく来ますけど、
    全く本文のないspamの送り損ない?も有りますね
    どちらにせよ、何の問題もないので
    ゴミ箱へ直行で良いと思いますけど。

    [676] 回答ありがとうございました
    Name: MM
    Date: 06/24 00:42
    現在、Becky!をテキストメールのみ表示する設定で使っているので、
    HTMLファイルの添付もないところを見ると、恐らく送り損ないかと思われます。

    素早い回答、ありがとうございました!

588: 受信が途中で止まってしまいます
Name: az
Date: 06/23 23:48
いつも快適に使わせていただいております。
質問なのですが、Outlook Explessでメールの受信を行いましたが、途中で受信がエラーになってしまいます。
「サーバーは接続を解除しました。 サーバーまたはネットワークに問題があるか、またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。 アカウント : 'mail.70.ro', サーバー : 'mail.70.ro', プロトコル : POP3, サーバーの応答 : +OK, ポート :110,セキュリティ (SSL): なし, エラー番号 : 0x800CCC0F」と表示されます。
23日の午前8:30以降のメールで、何度試しても10〜11通目くらいで止まります。
セキュリティソフトはNortonで、電子メールの所をオフにしてみたのですがダメでした。
こちらのページの設定チェックは問題ないようでした。
よく理解できないままメールなどしていますので、質問するに至らないことでしたら申し訳ありません。
教えていただけましたらよろしくおねがいします。

    [669] Re:受信が途中で止まってしまいます
    Name: az
    Date: 06/23 23:54
    説明が不足していました。
    プロバイダからの他のアドレスは問題なく受信できます。
    全くの素人考えで、10〜11通目のメールがよくないのかと・・・???
    関係ないですか?

    [670] Re:受信が途中で止まってしまいます
    Name: ぜんの (HOME)
    Date: 06/23 23:55
    Nortonのよくある不具合ですね。
    オフにするだけでは解決できませんので
    ノートンをいったんアンインストールして
    メールをサーバーから取り出してその後インストールしなおせば
    治ると思います。

    別の原因の可能性もなきにしもあらずです、インターネットの
    接続にはルーターを使っていますか?使っていればメーカー名形式などをお知らせください。

    [671] Re[2]:受信が途中で止まってしまいます
    Name: az
    Date: 06/24 00:11
    ルーターは、プラネックスコミュニケーションズ株式会社
    『BRL-04FMX』です。(箱で確認しました)
    いったんアンインストールする以外 方法はないでしょうか?
    実は昨年アンインストールした為にPC内部全体が不具合?になり、直すのに2ヶ月ほどかかってしまいました。
    またあの時のようになるかもしれないと思うと恐怖です・・・。

    [672] Re[3]:受信が途中で止まってしまいます
    Name: ぜんの (HOME)
    Date: 06/24 00:18
    アンインストールと言ってもOS全体を再インストールしろと言うのではありませんので、ノートンのセキュリティソフトだけをアンインストールするだけでいいんですけどね。

    ノートンで受信を出来ないメールがあるのでしょうから
    フリーソフトなどでサーバーのメールをダウンロードせずに削除するものやWebメールにログインして問題のメールを削除すれば解決するかもしれません。

    [673] Re[4]:受信が途中で止まってしまいます
    Name: az
    Date: 06/24 00:31
    はい、確かにノートンのセキュリティソフトだけをアンインストールしたはずだったんです。
    おそらく何も知識がなかったので、やり方に問題があったのかもしれません。
    Webメールって利用したことがないんですが、Zennoさんの手順に沿ってインストールすればいいのでしょうか。

    [674] Re[5]:受信が途中で止まってしまいます
    Name: ぜんの (HOME)
    Date: 06/24 00:34
    Webメールに設定はいりません
    http://zenno.com/weblogin/

    アドレスとパスワードを入れるだけです。
    後は見て適当にいじくれば分かると思いますが。

    [675] Re[6]:受信が途中で止まってしまいます
    Name: az
    Date: 06/24 00:41
    はい、今見てみました。
    ここで削除すればいいんですね。
    こんな質問にも丁寧に教えてくださってありがとうございました。
    そして夜遅くまで申し訳ありませんでした。
    これからもよろしくお願い致します。

589: 転送先のアドレスを相手に知られないように設定したい。
Name: senao
Date: 06/22 16:53
○○@24.amで2年契約しましたが海外からの広告メールが沢山くるようになったので、新たに別アカウントで二口契約しました。
また広告だらけになるのを防ぐため、他社の転送メールに登録してそこから新たに契約した△△@24.amへ転送されるようにしました。
しかし、転送されてきたメールにそのまま返送すると相手に△△@24.am
のアドレスがわかってしまいます。
そこでOutlook Expressのメールのプロパティからメールアドレスの欄を
△△@.24.amから転送前のメールアドレスに入れ替えて送受信すれば相手には転送前のアドレスが表示されるはずです。

しかしメールアドレスの欄を書き換えると送信が出来なくなりました。
他社のメールの設定では可能でしたのでなぜできないのかわかりません。
どうすればよいか教えてください。

また、新規で追加契約した二つのアカウントの片方を違うアカウントへ変更していただくことは可能ですか。契約したばかりですが。

    [665] Re:転送先のアドレスを相手に知られないように設定したい。
    Name: ぜんの (HOME)
    Date: 06/22 22:27
    >しかしメールアドレスの欄を書き換えると送信が出来なくなりました。

    当社のSMTPサーバーは高いセキュリティポリシーで運用していますので
    外部のメールアドレスを偽って送信する事は許可されていません。

    >どうすればよいか教えてください。

    自分のインターネット接続に利用しているプロバイダからSMTPの提供は有りませんかそのSMTPサーバーを使うのが一番簡単で良い方法です
    他の方法は自分のパソコンにSMTPサーバーソフトをインストールして使うことが出来ます、フリーソフトでは radish などが有名です。
    他にも、セキュリティーの甘いフリーメールなどでSMTPが開放されている物を利用してSMTP認証や POP before SMTP はキチンと別アカウントで認証された上でFROMアドレスを変更して使うなど、方法はいくつもあります。

    >また、新規で追加契約した二つのアカウントの片方を違うアカウントへ変更していただくことは可能ですか。契約したばかりですが。

    状況によりますので個別にメールにてアドレスとパスワードを添えて
    相談ください。80@zenno.com

590: 日付
Name: わたわた
Date: 06/02 15:20
日付の場所が5月26日まではきちんと日付で表示されていたのですが
その日以降は時間表示になってます。
am06:00(火)
こんな感じです。
設定とかも触ってませんし急にこうなってしまいました。
元の日付表示にするにはどうすればいいでしょうか?
教えてください。宜しくお願いします。

    [597] Re:日付
    Name: ぜんの (HOME)
    Date: 06/02 15:50
    それは、何の話なのでしょうか?
    パソコンの時計?
    メールソフト?
    どこに表示される時間のことをおっしゃっていますか?

    [640] Re[2]:日付
    Name: わたわた
    Date: 06/10 08:20
    受信箱の日付の欄です。
    普通 2004/6/10 とかですよね。
    それがam.6:00とかに表示されてるんですが。
    日付に戻すにはどうすればいいのでしょうか?
    オプションだとか何も触ったことがなく
    急にこうなったので・・・

    [642] Re[3]:日付
    Name: ぜんの (HOME)
    Date: 06/10 14:42
    > 受信箱の日付の欄

    これはどこの受信箱ですか?
    パソコン内のメールソフト Outlook Express などでしょうか?
    そのほかのメールプログラムですか?
    WebMailでのことでしょうか?

    [660] Re[4]:日付
    Name: わたわた
    Date: 06/17 08:33
    webメールの受信箱です。
    (金) 7:27 am
    (Thu) 11:46 am
    (Thu) 11:32 am ・
    2004/06/9
    2004/06/9

    このように6月9日までは日付の欄に2004/06/9 と表示されてたのですが、10日からは曜日と時間表示になっています。
    その曜日も(Thu)となっていたり(金)となっていたり。
    昨日の16日は 12:37 pm と時間だけしか表示されてませんでした。

    [661] Re[5]:日付
    Name: ぜんの (HOME)
    Date: 06/17 16:02
    >(金) 7:27 am
    >(Thu) 11:46 am
    >(Thu) 11:32 am ・
    >2004/06/9
    >2004/06/9

    確認できました。これはWebメールの仕様ですね。
    24時間以内のものは 時間だけ表示されて
    7日以内のものは 曜日と時間
    それ以上は 日付のみ 曜日が日本語、英語は
    古いメールが無くて 確認できていないのですが
    それぞれ理由があって、作者は苦労して分かりやすいと思って
    このようにしてあるのだと思われます。

    [662] Re[6]:日付
    Name: わたわた
    Date: 06/20 14:19
    確かにそうでした。
    24時間以内のものは時間表示。
    7日以内のものは曜日と時間。
    それ以前は日付でした。
    じゃあ仕方がないのですね。
    ここに書かれてる作者とは?
    WEBメールを作った人ですか?

    [663] Re[7]:日付
    Name: ぜんの (HOME)
    Date: 06/20 16:36
    >じゃあ仕方がないのですね。
    って言うよりそのほうが便利だと思ってわざわざ
    そんな表示にされたんでしょうから
    仕方ないって言われるとがっかりされるでしょうね。

    >WEBメールを作った人ですか?
    そうです、正確には一人の人ではなくグループ?コミニティ?
    http://www.squirrelmail.org/
    こちらで公開されているものを使用させて頂いています。
    簡単に言えばフリーソフトですが厳密には違う部分もあります。

    サーバーのOSやソフトはその殆どがこのように公開されているものです
    当社のサーバーには Microsoft社の製品はありません。

[ 前の 5 件 | 118 /150ページ | 次の 5 件 ]

 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 


レッツPHP!