ZENNOコム Logo
 Welcome
 リストマーク フリーメール  リストマーク 100円メール  リストマーク Webメール  リストマーク  初心者マーク 使い方 初心者マーク  リストマーク サポート
 リストマーク PukiWiki  リストマーク WebMail(Beta)  リストマーク リンク  リストマーク ダイナミックDNS  リストマーク ログイン

100アイコン  有料サービス・サポート掲示板  freeアイコン


 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 

[ 前の 20 件 | 109 /148ページ | 次の 20 件 ]

[862] 質問です
Name: もっちん
Date: 08/29 18:11
とあるサイトでメアドを登録することになり
こちらのhyper.cxで登録すると、フリーメールにつき登録できません
と言われてしまいました。
100円メールを使用してもフリーメール扱いになってしまうのでしょうか?

返信する


[861] アドレス変更について
Name: mai
Date: 08/29 13:13
はじめまして。質問があるのですが・・・
@24.amのアドレスで、あるネットで飼うペットの登録ができたので、
もう1匹飼いたいと思い、@80.fmのアドレスを取得しました。
(どちらもクレジットカードで決済済み)
ところが、そのネットペットのサイトで新規登録しようとしたところ、
@80.fmのアドレスについて、
「そのアドレスは使用できません」と表示されてしまいました。
(複数回試してみたので、アドレスの打ち間違い等ではありません)
そこで、@80.fmのアドレスを退会して、@24.amのアドレスでもう一つ取り直したいと思うのですが、やはり「新規登録」で取り直すしかないのでしょうか。
・・・たぶん、「新規登録」で取り直すしかないのだとは思いますが・・・
取り立ての@80.fmのアドレスは、一度も使っていませんし、他のことに使う見込みはありません。ですから、そのアドレスは退会するつもりですが、登録から30分足らずで3か月分の料金かと思うと、なんだか悲しくなって・・・
無理とは思いますが、一応お尋ねしてみたくて、質問させてもらいました。
よろしくお願いします。

返信する


[860] Re[5]:メールBOXについて
Name: ぱいん
Date: 08/28 15:21
ごめんなさい!!!
ユーザーの切り替えで出てきましたーーー!
あーーーーー、ビックりした!!!
ぜんのさん有難うございました(●w●)/~~~

返信する


[859] Re[5]:メールBOXについて
Name: ぜんの (HOME)
Date: 08/28 15:21
さっきのヘルプの 関連項目 ちゃんと読みましたか?

"異なるユーザーに切り替えるには"
って部分があるでしょうその操作でメインユーザーに切り替えると
元の状態に戻るでしょう。

死なないでね!!!

返信する


[858] Re[4]:メールBOXについて
Name: ぱいん
Date: 08/28 15:16
新しいBOxは出来たのですが今まで使っていたOEがどこかにいってしまいました。死にそうです(T▽T)
どうしたらいいのですか?

返信する


[857] Re[3]:メールBOXについて
Name: ぜんの (HOME)
Date: 08/28 14:15
Outlook Express の HELP を開いて
キーワードに "新しいユーザーを追加する"
と入れて表示をクリックして読んでください。

関連項目も読んで 理解しにくい部分はまた聞いてください

返信する


[856] Re[2]:メールBOXについて
Name: ぱいん
Date: 08/28 07:21
ぜんのさん有難うございますm(__)m

OutookExpressでした(T▽T)
ウィンドウズMEです。
アドレスごとに専用のBOXを作りたいなと思っています。
教えてくださいm(__)m

返信する


[855] Re:メールBOXについて
Name: ぜんの (HOME)
Date: 08/28 06:30
アウトルック なのでしょうか?そうならバージョンとOSのバージョンを教えてください アウトルックなら説明が難しいです。

アウトルックエキスプレスでは有りませんか?Outlook Express
メールが届いた時にフォルダーをわける方法と
アドレス毎にまるっきり違うそのアドレス専用のOutlook Expressに
切り替える方法が有ります、またWindows2000やXPでしたらOS側で
ユーザーを切り替えて別のOutlook Expressにメールの設定を
する方法など方法が沢山有るのでどんな風に使いたいのかによって
かわりますね。

返信する


[854] 34 WEBメールの送受信についての報告
Name: goryon
Date: 08/27 16:09
以前、自宅のパソコンからは新WEBメールにアクセスできるのに、
別のパソコン(2台の内一台は使用可能)からは旧WEBメールしか
ログインが行えなかったことについてのその後の報告を致します。

報告が遅くなって申し訳なかったのですが、
7月末ぐらいから、突然ログインが行えるようになりました。

旧の方でもなんら使用に問題はないとのことでしたので、
使用しておりましたが誤って新メールでログインしてしまった
のですが、難なくログインできてしまいました。

ご指南いただきました、セキュリティソフトのアンイストールの方法も
試してみようとは思いつつも、そのままにしておりましたので、
何ら新しい対策は講じてはおりません。
やはり、何らかのキャッシュが削除されたようで、
その後は、自宅のパソコン同様快適に使用しております。

その節は、ご教授頂き有難うございました。

返信する


[853] メールBOXについて
Name: ぱいん
Date: 08/27 14:08
ぜんのさんさっそくの回答ありがとうございますm(__)m

完了まではやっていましたがBOXの場所がわかりません!

アウトルックなのですがBOXは共有ということですか?

取得したアドレス専用のBOXはないのですか?
(アウトルックの中に取得したアドレスは入っていますが。)

返信する


[852] Re:メールBOXについて
Name: ぜんの (HOME)
Date: 08/27 11:39
パソコンに元からはいっている Outlook Express などの
メールソフトに http://zenno.com/100mail/set/ を
参考に設定して使えます。

外出先や友達のパソコンからなどでは
http://zenno.com/weblogin/
からアドレスとパスワードを入れてメールを見たりできます

携帯電話から
http://zenno.jp/i/
でもメールを見る事が出来ます。

返信する


[851] メールBOXについて
Name: ぱいん
Date: 08/27 11:32
メールBOXはどうやって開けたらいいのですか?
教えてくださいm(__)m

返信する


[850] Re[7]:サイト証明書
Name: ぜんの (HOME)
Date: 08/26 06:26
そうでしたか
クレジットカードの決済も
"高"ではできませんからそのせいですねきっと。

返信する


[849] Re[6]:サイト証明書
Name: 狩野
Date: 08/26 06:15
お世話様です。
いろいろご迷惑をおかけいたします。
アンインストールしてもダメでしたが、ぜんのさんの次の書き込み
にありますブラウザの設定を見ましたら「高」になっていました。
この設定によっても出来ないというのは初めて知りました。
また一つ勉強させていただきました。無事に入れることが出来ました。
ありがとうございます。

今後ともよろしくお願いいたします。

返信する


[848] Re[5]:サイト証明書
Name: ぜんの (HOME)
Date: 08/25 23:51
ブラウザのセキュリティーの設定が "高" などになっていても
この操作はできませんね。

返信する


[847] Re[4]:サイト証明書
Name: ぜんの (HOME)
Date: 08/25 23:44
>なんかXP以外ではじかれちゃってます。
こちらには沢山の種類のOSがありますが
ブラウザによってサイト証明書をインストールする機能自身がないもの以外
はもちろんWin98でもWin2000でも正常にインストールできています。

>サイト証明をダウンロードして
>解凍後にインポートする時にエラーが出ます。
ダウンロードしたり解凍したりはしないんですけどね?
http://zenno.com/ssl/ssl.php の手順どおりでやってみて下さい。

>以上のような状態で切り分けをするとなるとアンチウィルスのような
>ソフトをアンインストールした方がよろしいでしょうか?
あれこれ悩んでるうちにアンインストールして試す方が近道では?
アンインストールして再起動するのは10分も掛からないのでは?

返信する


[846] Re[3]:サイト証明書
Name: 狩野
Date: 08/25 23:05
お世話になります。
お返事ありがとうございます。今手持ちのノートPCでやってみたら
OKでした。マカフィーを入れてます。OSはXPです。
ところが実家のWindows98では同様にインストールしようとするとエラー
になってしまいました。自宅の自作マシンでもエラーが出ました。こっちはWindows2000です。ノートンアンチウィルスが入っています。

なんかXP以外ではじかれちゃってます。サイト証明をダウンロードして
解凍後にインポートする時にエラーが出ます。

以上のような状態で切り分けをするとなるとアンチウィルスのような
ソフトをアンインストールした方がよろしいでしょうか?

返信する


[845] Re[2]:サイト証明書
Name: ぜんの (HOME)
Date: 08/25 22:25
ちなみに不具合のあるセキュリティソフトの多くは
設定を無効にしてもバックグラウンドで動いていますので
アンインストールしないと原因の切り分けにはなりません
一度お試しください。

返信する


[844] Re:サイト証明書
Name: ぜんの (HOME)
Date: 08/25 22:24
サーバー側に異常は無いようですので
これもやはり 狩野さんのパソコンのセキュリティソフトが
原因している物では有りませんか?

返信する


[843] サイト証明書
Name: 狩野
Date: 08/25 10:52
なんですが、2004年8月24日で期限が切れたので入れてみようと思った
のですが無効な証明書ですと拒否されてしまいました。
Windows2000SP4とIE6.0を使っています。

まぁ特に問題は無いのですが、出来れば入れておきたいなーと思いまして。
どうすれば良いでしょうか?

返信する


[ 前の 20 件 | 109 /148ページ | 次の 20 件 ]

 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 


レッツPHP!