Name: うみちゃん Date: 07/19 12:41こんにちは、 いつもお世話になっております。
「アドレス受信拒否設定」についてアドバイスをお願いしたいと思い書き込みをいたしました。
7/12にそれまでの「アドレス受信拒否設定」を「着信拒否」から「指定受信」に変更いたしました。その際、一人の友人のパソコン・携帯アドレス(ドコモ)をメールアドレス完全一致受信へ設定致しましたところ、相手よりエラーが返されてくると連絡がありました。 そこで、アットマークより前の部分を取り出して、前方受信設定としたところ、携帯はOKでしたがパソコンはエラーとなりました。
それから、何度か設定変更しましたがうまくいかず、7/12以前の設定である「着信拒否」設定へ戻し(設定内容は前回のものを保存してありましたので同じものを使用)メールを送ってもらいましたが、やはりエラーで送信できない状態です。
設定変更を夜中の12時に行って、8時間後に再度メールを送ってもらいましたが送信できず、エラーがかえってくるとのことでした。
設定ができていないのかと思い、設定内容を確認しましたが、消えたりはしていないようです。 7/12以前の状態に戻るには、他にどのような方法が考えられますでしょうか。 アドバイスがありましたらよろしくお願い致します。
返信する |