ZENNOコム Logo
 Welcome
 リストマーク フリーメール  リストマーク 100円メール  リストマーク Webメール  リストマーク  初心者マーク 使い方 初心者マーク  リストマーク サポート
 リストマーク PukiWiki  リストマーク WebMail(Beta)  リストマーク リンク  リストマーク ダイナミックDNS  リストマーク ログイン

100アイコン  有料サービス・サポート掲示板  freeアイコン


 新規投稿 | ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 

No.6201に関するツリー
-ログイン、メーラーアクセスできません [もも] (06/25 21:08)
 └Re:ログイン、メーラーアクセスできません [ぜんの] (06/26 10:56)
  ├Re[2]:ログイン、メーラーアクセスできません [もも] (06/28 20:59)
  └Re[2]:ログイン、メーラーアクセスできません [もも] (06/28 21:03)
   └Re[3]:ログイン、メーラーアクセスできません [ぜんの] (06/28 22:21)

[6201] ログイン、メーラーアクセスできません
Name: もも
Date: 06/25 21:08
こんにちは
注文番号 No_23232620_A214 です。

「100円メール登録完了のお知らせ」に書いてあるURLからのWebメールアクセスは正常に行えますが、別途会員ログインページからのログインでは、パスワード違いとして拒否されます。
また、メールソフトからのアクセスも拒否されます。

OS: Windows7
メールソフト:WindowsLive メール
支払いは2年分クレジットカード払い済み。

**なご対応を宜しく。

返信する


[6202] Re:ログイン、メーラーアクセスできません
Name: ぜんの (HOME)
Date: 06/26 10:56
こんにちは
Webメールを見ている状態でWebメールのログアウトをしたら
通常ページの当サイトにログインした状態でいられるのですが
ログインできない時の
ログインページとはどのようにして表示させた場合の事でしょうか?
またログインする時は 100円メールのメールアドレス全体と
パスワードを入力して下さっていますか?

Liveメールの設定は
ログオンユーザー名 の部分は メールアドレス全体
が入っていますか?
他の設定個所については
受信サーバーは
POP
SSLのチェックは入れない方が簡単です
認証済みPOP(APOP)
送信サーバーは
ポート 587 にすると簡単です
SSLのチェックは入れない方が簡単です
認証が必要は必ずチェックして下さい

返信する


[6210] Re[2]:ログイン、メーラーアクセスできません
Name: もも
Date: 06/28 20:59
こんにちは

ログインページへのアクセス手順は次の通り行いました。

・登録完了メールのURLからWebメールをひらく
・この状態でお気に入りに登録
・一旦メーラーを終了させる
・お気に入りで先ほどのページをひらく(エラーとなる)
・ログインページへのリンクをクリックして移行する
・登録完了メールからメールアドレス,PWをコピペしてログインをクリック(メアドはドメイン名まで含んでいます)
・次のエラーメッセージがでる
  「ユーザ名かパスワードが間違っています」

今からWindowsLiveの設定をチェックしてはみますが、上記のログインが出来ないようでは無意味ですよね?


 

返信する


[6211] Re[2]:ログイン、メーラーアクセスできません
Name: もも
Date: 06/28 21:03
こんにちは
追伸です。ログイン画面でサーバーは www2 が設定されています。

返信する


[6212] Re[3]:ログイン、メーラーアクセスできません
Name: ぜんの (HOME)
Date: 06/28 22:21
こんにちは
そのページは Webメールへのアクセスの為の
ブックマークには不便ですので

当社のWebサイトの上部にメニューバーが出ている
ページならどこでも良いので
それをブックマークしてもらうか

先ほどのページからログインするには
サーバーは 100円メールの場合は msvx を選択してください。

出来るだけ直行でログインしたい場合は
ログインしていない状態で
 Webメールをクリックして
アドレスバーが
http://zenno.com/bin/login.php?next=http://zenno.com/bin/sm.php
と表示されるページをブックマークするか

もっとも正確なブックマークは
手動で入力して http://zenno.com/bin/sm.php
を入力する等があります。

返信する


レッツPHP!